"" そのライフスタイル危険かも!?下半身太り予備軍<br>-食事編- | 優しいダイエットの教科書

そのライフスタイル危険かも!?下半身太り予備軍
-食事編-

ダイエット記事

特に女性のみなさん、下半身太りに悩んでいませんか?
お尻や太ももの脂肪はつきやすく分厚く取れにくいですよね。
知らず知らずのうちに招いている下半身太りの原因について、食事編と生活編に分けてお伝えしていきます。

下半身太りが加速する原因

砂糖

糖質と血糖値の関係

糖質を摂ると血糖値が上がります。上がった血糖値を下げるためにインスリンというホルモンが分泌されるのですが、このインスリンには血中の糖分を脂肪に変換して体に溜め込む働きがあります。
血糖値が急激に上昇するとインスリンは過剰に分泌され、さらに脂肪を溜め込みやすくなってしまうのです。
また、インスリンの過剰分泌は体温を下げてしまうともいわれており、冷えの原因になります。

砂糖の摂り方、選び方

糖質の中でも上白糖、グラニュー糖は特に血糖値が急上昇しやすく体を冷やします。
上白糖を普段の生活で完全に断つのはとても難しいことですが、「無意識に摂取」ということがないでしょうか。
「飲み物は清涼飲料水」、「甘いおやつが常備されている」ということはありませんか?
糖質を摂るなら精製されていない「てんさい糖」「黒砂糖」「きび砂糖」がおすすめです。

ゼロカロリーまたは低カロリーの人工甘味料はダイエット向きと思われている方もいるかと思います。
しかし、甘いものを食べているのに血糖値が上がらないため脳が異常に反応してしまい、より甘いものを欲して食べ過ぎてしまうということもあるので要注意です。

水分不足

下半身が太る原因に水分不足も挙げられます。
水分不足になるとリンパや血液の流れが滞り、老廃物が排出されにくくなります。
蓄積した老廃物はセルライトのもとになるため、積極的に水分補給をしましょう。
目安は一日1リットルですが、一気に摂取するのではなくコップ1杯をこまめに摂取し、常に身体の水分が不足しないようにするのがポイントです。

セルライトとは?

セルライトとは、肥大した脂肪細胞と代謝が悪くなり排出されなかった老廃物が一緒に凝り固まったものです。初めのうちは皮膚をつまむと分かる程度ですが、そのまま放っておくと見た目でわかるくらいデコボコの状態になってしまいます。
太もも、腰回り、二の腕等、普段の生活ではあまり動かさない部分にできやすいです。

肉や揚げ物、スナック菓子が好き

脂質の摂り過ぎは言わずもがなNGです!
揚げ物や肉の脂身、マーガリン、スナック菓子等は思っている以上に脂質が多いです。
また、塩分の摂り過ぎもむくみの原因となるため加工食品にも注意しましょう。

下半身痩せのための食事法5選

  • 糖質を抑える
  • 水分補給
  • 脂質や塩分の過剰摂取に注意
  • 夜遅くの食事は避ける
  • よく噛んで満腹中枢を刺激

ダイエットの基本は食事管理です!しかし一気に食生活を変えてしまうとストレスの原因になりますし、長く続きません。できることをひとつずつ増やし、無理のない変化を心がけましょう。

タイトルとURLをコピーしました